第5回 おとこ達の職人技展
~肥後の妖怪アマビエ~
日 時:令和2年 7月22日(水) ~ 26日(日)
午前10時 ~ 午後5時 (最終日は午後4時まで)
主 催:熊本市くまもと工芸会館
会 場:熊本市南区川尻1丁目3-58 熊本市くまもと工芸会館
入場料:無 料
内 容 今年で5回目の「おとこ達の職人技展」。今年は、くまもと工芸協会の男性会員が「肥後の妖怪アマビエ」づくりに挑戦します。会場では竹で編んだ肥後の妖怪アマビエが来場者を迎え、アマビエをデザインした肥後象がんや革工芸の工芸品をはじめ、木工、陶芸、竹工芸、ガラス工芸、刃物など県内の工芸家の作品約150点を展示、販売します。
今回は、特別企画として「貴方が好きなアマビエ」のアンケートにご協力頂いた方には、抽選で一番人気の妖怪アマビエを、また、作品をご購入の方には特別なオリジナルプレゼンがあります。
さらに、期間中は、工芸品づくりの実演(毎日1種類)と川尻包丁の刃物職人による家庭用包丁の研ぎ(薄刃系、一人2本まで)を特別価格(1本500円)でサービスいたします。
1.出展(品)者
◎一般社団法人くまもと工芸協会会員(30人)
・肥後象がん 河口 知明、東 清次、大住 裕司、坊田 透、稲田 憲太郎、麻生 翼(彫金)
・木工・木彫 島田 敏和、大津山 量、田中 一男、本田 俊徳(木工芸)
・陶芸 近重 眞二(小代焼 たけみや窯)、前田 和(蒼土窯)
・竹工芸 藤谷 幸也、桑原 哲次郎、沖 靖幸、園田 陸海、宮本 一男(尺八)
・刃物 林 昭三(川尻刃物)、隈部 寛(手打ち刃物)、琉子 雅紹(川尻刃物)
・ガラス工芸 岩下 圭介(ステンドグラス)、福山 秀市(とんぼ玉)
・革工芸 久保田 豊
・他工芸 厚賀 新八郎(おばけの金太)、永田 禮三(木の葉猿)、井芹 眞彦(彦一こま)、厚賀 新太郎(おばけの金太)、竹原 栄太郎(肥後こま)、福永 幸夫(藍染)、吉村 好明(葦ペン)
2.工芸品づくりの実演
実演日時 … 7月22日(水)~26日(日) 午前10時~午後4時
内 容 … 肥後象がん、革工芸、竹工芸など