令和2年度 年間工芸教室受講生募集(募集終了)
受講期間 : 令和2年4月 ~ 令和3年3月
*年間工芸教室の受講は1年間ですが、その後は同じ講師による自主講座の受講が可能です。
教 室 名 | 講 師 | 日 時 | 定 員 | 受講材料費 |
肥後象がん教室 | 東 清次 | 第1・3 木曜日 10:00~16:00 |
10 | 5,000円/月 道具代25,000円 |
肥後象がん教室 | 稲田 憲太郎 | 第1・3 土曜日 10:00~16:00 |
10 | 5,000円/月 道具代25,000円 |
木工(指物)教室 | 島田 敏和 | 第1・3 火曜日 10:00~16:00 |
5 | 4,000円/月 筆記用具 |
陶芸教室 | 下村 雅子 | 第2・3 火曜日 10:00~12:00 又は13:00~15:00 |
10 | 5,000円/月 焼成費6,000円程度/1年 |
竹工芸教室 ※65歳まで |
岡部 弥生 | 第1・3 土曜日 10:00~16:00 |
10 | 1,500円/月 道具代21,000円程度 |
竹工芸教室 | 沖 靖幸 | 第2・4 木曜日 10:00~16:00 |
10 | 1,500円/月 道具代15,000円程度 |
七宝教室 | 鷹端 璃未 | 第2・4 日曜日 10:00~13:00 |
10 | 5,600円/月 道具代3,500円 |
※令和2年度の年間工芸教室受講生募集は締め切りました。
令和3年度の受講生募集は、令和3年2月末から行います。
令和2年度 後継者育成事業研修生募集
受講期間 : 令和2年4月 ~ 令和4年3月
*若い工芸家(後継者)の育成を目的とした事業で、受講料の一部を工芸会館が助成しています。
教 室 名 | 講 師 | 日 時 | 定員 | 受講材料費 |
肥後こま教室 ※60歳まで |
竹原 栄太郎 | 第2・4 土曜日 10:00~16:00 |
3 | 3,000円/月 |
熊本友禅教室 ※55歳まで |
塩澤 禅 | 第2・3 金曜日 10:00~16:00 |
5 | 3,000円/月 |