駐車場は「熊本市くまもと工芸会館」をご利用される方のための駐車場となっております。
目的以外でのご駐車は、熊本市くまもと工芸会館を利用される方への妨げになりますので
無断駐車等は堅くお断りさせていただきます。
くまもと工芸会館を利用のお客様は、駐車場は第1・第2がございますのでそちらをご利用ください。
☆第1駐車場
くまもと工芸会館そばに15台分の駐車場があります。出入りの際は歩行者にご注意ください。
☆第2駐車場
道路向こう、川尻交番の裏に35台分の駐車場があります。
体験教室等 長時間の会館利用をされる場合は第2駐車場へのご駐車をお願いいたします。
カテゴリ: 駐車場のご案内
金太のつぶやき
私たちの暮らしの中で生命を吹き込まれ育まれてきた熊本の伝統工芸品。その伝統工芸品は、時代を超えて芸術性を増し、国境を越えて人々の心に優しさと安らぎを与えています。また、日本の四季が、「創造」と「感性」の豊かさを育み熊本の工芸品に彩りを持たせてきました。海路交通が盛んな時代、海の玄関口であった肥後(熊本)の川尻は、必然的に工芸が生まれる土地柄にあり、その伝統を今日まで継承している町です。川尻のまちづくりの観光スポット「くまもと工芸会館」では伝統工芸普及のために工芸逸品の展示販売と各種工芸教室を開催しています。皆様方の新鮮で創造豊かな感性を「くまもと工芸会館」でぜひ創作してください。