◇御蔵サミット◇
開催日時 | 平成22年5月16日(日) 午前9時~ |
---|---|
内容 | 第1部 基調講演 北野 隆(熊本大学名誉教授) 第2部 各地の御蔵の現状報告 1)盛岡市の御蔵 2)鳥取県湯梨浜町の御倉 3)熊本市川尻の御蔵 4)宇土市の御倉 第3部 パネルディスカッション 1)今後の御蔵の活用と町興しについて 2)サミット宣言 |
開催場所 | 川尻公会堂(熊本市川尻4-8-5) |
◇サミット出演者◇
熊本大学名誉教授 | 工学博士 北野 隆 |
---|---|
盛岡市教育委員会歴史文化課文化財主任 | 花井 正香 |
鳥取県湯梨浜町教育委員会文化振興係長 | 秋久 敏彦 |
鳥取県湯利浜町文化財保護委員 | 佐々木 靖彦 |
川尻文化を考える会代表 熊本市南部地域歴史研究会会長 |
西 輝喜 |
熊本日日新聞社編集局次長 | 松下純一郎 |
◇御蔵サミット募集要項(一般傍聴)◇
費用 | 500円(資料代として) |
---|---|
定員 | 70名(先着順) |
申込み | 5月7日までにハガキ(1枚につき2人まで)にて住所、氏名、年齢、電話番号を書いてお送りください。 〒861-4115 熊本市川尻1-3-58 くまもと工芸会館「川尻文化を考える会」 お電話でのお申し込み場合は096-358-5711までお願いいたします。 |
※終了いたしました |