2018 熊本の女性工芸作家展 ~Xmasの贈り物~
日 時:平成30年12月7日(金)~ 16日(日)午前10時~午後5時(最終日は午後4時まで)
主 催:熊本市くまもと工芸会館
会 場:熊本市南区川尻1丁目3-58 熊本市くまもと工芸会館
入場料:無料
※PDF版はこちら
内 容
「熊本の女性工芸作家展」は、一般社団法人くまもと工芸協会に在籍する女性工芸作家たち29人の作品展です。
今年で6年目を迎える展示会は、世界文化遺産に登録された「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の﨑津地区をテーマにしました。ガラスで立体的に創った(ステンドグラス)﨑津教会、円周50㎝の表面に、﨑津教会を綿糸でデザインした肥後まり。そして、﨑津集落の海の色を機織りで表現したランチョンマットなどを出品します。
また、12月はクリスマスシーズンです。大切な人へプレゼントを贈りたい方にお薦めのアクセサリーや革のバッグなどクリスマス関連の作品が勢揃いです。
さらに、毎日女性工芸作家の工芸品づくりの実演と12月9日にはオリジナル手づくりの肥後象がんと肥後てまりのワークショップ(有料)を行います。
そして、工芸品を3,000円以上購入されて方には、くじ引きで「工芸品づくりが体験できる無料券」に挑戦して頂きます。
1.出展(品)
・肥後象がん / 坂元 光香(彫金)
・刻 字 / 松岡 桑琳
・陶 器 / 岩本 久美恵、沢田 一葉、下村 雅子
・肥後てまり / 鶴田 美知子
・肥後まり / 山隈 政子、水野 停子
・衣装人形・木目込人形 / 村田 加代子
・機織り / 沖田 松子、上野 良子、長田 照恵
・染 織 / 堀 絹子
・染 / 高津 明美
・押 絵 / 浜田 和代
・パッチワークキルト / 山内 京子
・熊本友禅 / 島﨑 澄子
・竹工芸 / 岡部 弥生
・七宝 / 和田 鈴子、鷹端 璃未(彫金)
・ステンドグラス / 秋永 尚子
・革工芸 / 出 玲子、玉永 久美子
・肥後革ローケツ染 / 牧野 利枝、梅林 富美子、中野 るみ子
・かずら / 村上 由美子
・キャンドル / 上村 敏子
・布 花 / 森 由美
2.工芸品づくりの実演 / 10:00~16:00
日 付 工芸品名 実演者名
12月 7日(金) 肥後まり 水野 停子
12月 8日(土) 機織り 沖田 松子
12月 9日(日) 肥後革ローケツ染 牧野 利枝
12月11日(火) ステンドグラス 秋永 尚子
12月12日(水) 布 花 森 由美
12月13日(木) キャンドル 上村 敏子
12月14日(金) 熊本友禅 島﨑 澄子
12月15日(土) 七 宝 和田 鈴子
12月16日(日) 革工芸 出 玲子
3.ワークショップ (季節の体験)
※平成30年11月27日(火)午前9時から電話予約受付開始(096-358-5711)
日 時 : 平成30年12月9日(日)
①10:00~12:00 ②13:30~15:30
会 場 : 2階・創作工房
内 容 : 肥後象がんのピンブローチ
講 師:坂元 光香
材料費:3,000円
定 員:各3人
対 象:中学生以上
その他:作品は後日お渡し
肥後てまり
講 師:鶴田 美知子
材料費:1,500円
定 員:各10人
対 象:中学生以上
4.くじ引き
作品を3,000円以上購入された方には、くじ引きで「工芸品づくりが出来る」無料券(材料費:1,500円)を10人の方へプレゼントします。