食卓を彩る 陶磁器展
日 時:令和2年5月26日(火)~6月28日(日) 午前9時 ~ 午後5時
主 催:熊本市くまもと工芸会館
会 場:熊本市南区川尻1丁目3-58 熊本市くまもと工芸会館
入場料:無 料
内 容:私たちの生活に欠かせない食器。食器は私たちの食卓に彩りを添えててくれます。今回の展示会では、「飯碗と皿」を中心に県内外の陶磁器を一堂に集めます。
国指定の伝統的工芸品の小代焼や粘土に草花を押して型を取り、焼成後に彩色を施す蒼土窯、そして、滑らかで美しい白磁の砥部焼や会津本郷焼など約100点を出品します。
素朴で土の温もりを感じさせる陶器、ガラスのように硬質で滑らかな磁器をお楽しみ頂きたいと思います。
1.出展(品)者
○熊本県 一般社団法人 くまもと工芸協会会員 4人
・近重 眞二(小代焼 たけみや窯)
・岩本 久美恵(千金甲窯)
・前田 和(蒼土窯)
・下村 雅子(工房 あねもね)
・工房 樹機 / 天草の磁器
〇愛媛県 東窯 大東 アリン / 砥部焼
〇福島県 草春窯 「工房 爽」 / 会津本郷焼