髙倉節子 水彩画展
日 時 令和元年11月 6日(水)~10日(日)
午前10時~午後5時 (最終日は午後4時まで)
会 場 熊本市くまもと工芸会館 熊本市南区川尻1丁目3-58
主 催 髙倉 節子
内 容
髙倉節子の初の水彩画展を開催。水彩画を始めて18年、傘寿の記念に、描き続けてきた風景や静物などの作品約30点の作品を展示いたします。
皆様にはお気軽に会場へお越し頂き、髙倉節子の世界をご覧頂きたいと思います。
入 場 無 料
【 問い合わせ先 】
髙倉 節子 (熊本市)
TEL 096-357-6089
カテゴリ: イベント
金太のつぶやき
私たちの暮らしの中で生命を吹き込まれ育まれてきた熊本の伝統工芸品。その伝統工芸品は、時代を超えて芸術性を増し、国境を越えて人々の心に優しさと安らぎを与えています。また、日本の四季が、「創造」と「感性」の豊かさを育み熊本の工芸品に彩りを持たせてきました。海路交通が盛んな時代、海の玄関口であった肥後(熊本)の川尻は、必然的に工芸が生まれる土地柄にあり、その伝統を今日まで継承している町です。川尻のまちづくりの観光スポット「くまもと工芸会館」では伝統工芸普及のために工芸逸品の展示販売と各種工芸教室を開催しています。皆様方の新鮮で創造豊かな感性を「くまもと工芸会館」でぜひ創作してください。