2021 端午の節句展
日 時:令和3年3月2日(火)~ 4月18日(日)
午前9時 ~ 午後5時
主 催:熊本市くまもと工芸会館
会 場:熊本市南区川尻1丁目3-58 熊本市くまもと工芸会館
入場料:無料
内 容「端午の節句展には、男の子が丈夫に育つように願いを込めて、鎧(よろい)や兜(かぶと)、こいのぼりを飾る」という伝統が、現在も日本各地で受け継がれています。今年で2回目となる展示会は、県内外の工芸作家が製作した木目込人形や土人形、染物などを出品します。
熊本県の木目込人形や陶人形をはじめ、福岡県の博多人形や富山県の土人形、三重県の伊勢形紙の色紙など合わせて約50点を集めました。男児が丈夫に育つようにと心を込めた作品をご紹介します。
出展(品)者
○熊本県
・陶人形 … 前田 和(蒼土窯)
・張子の虎 … 厚賀 新太郎
・木の葉猿 … 永田 禮三
・木目込人形 … 村田 加代子
・七 宝 … 和田 鈴子、鷹端 璃未(彫金)
・革工芸 … 出 玲子
・肥後革ローケツ染 … 梅林 富美子
○福岡県
・博多人形 … 博多人形作家有志
○三重県
・伊勢形紙 … 伊勢形紙協同組合
○富山県
・とやま土人形 … とやま土人形伝承会