2021 熊本の女性工芸作家展
~ あつまれ 幸せな工芸品のまち ~
日 時:令和3年2月2日(火)~7日(日)
午前10時 ~午後5時(最終日は午後4時まで)
主 催:熊本市くまもと工芸会館
会 場:熊本市南区川尻1丁目3-58 熊本市くまもと工芸会館
入場料:無 料
内 容
今回の熊本の女性工芸作家展は「あつまれ 幸せな工芸品のまち」と題して、一般社団法人くまもと工芸協会に在籍する女性工芸作家27人が、来場者の方々に「しあわせ」をテーマにした作品の数々をご紹介し、皆様に元気をプレゼントしようと企画しました。
出品作品は、熊本の伝統的工芸品の肥後象がんのアクセサリーやパッチワークキルトのタペストリーをはじめ、陶器、郷土玩具、竹工芸、ガラス工芸、革工芸など様々な工芸作品約200点です。
期間中は、毎日女性工芸作家が工芸品づくりの実演を行い、工芸品を3,000円以上購入され、くじ引きに当たった方には、和手拭いをプレゼントします。さらに、アンケートに答えて頂いた方には、チョコレートすくいが出来ます。
会場には、女性作家ならではの感性でつくった作品が一堂に揃います。来場者が、楽しいひと時をお過ごし頂ければと思います。
1.出展(品)
一般社団法人くまもと工芸協会会員 27人
〇肥後象がん /坂元 光香(彫金)
〇刻 字/松岡 桑琳
〇陶 器/ 岩本 久美恵、下村 雅子
〇肥後てまり/鶴田 美知子
〇肥後まり/山隈 政子、昇 裕子
〇衣装人形・木目込人形/村田 加代子
〇機織り/沖田 松子、上野 良子、長田 照恵
〇染 織/堀 絹子
〇染/高津 明美
〇パッチワークキルト/山内 京子
〇竹工芸/岡部 弥生、東 香織
〇七 宝/和田 鈴子、鷹端 璃未(彫金)
〇ステンドグラス/寺尾 清見、秋永 尚子
〇革工芸/出 玲子、玉永 久美子
〇肥後革ローケツ染/牧野 利枝、梅林 富美子、中野 るみ子
〇キャンドル/上村 敏子
〇創作布花/森 由美
2.工芸品づくりの実演スケジュール / 10:00~16:00 会場:2階・ラウンジ
2/2(火) |
2/3(水) |
2/4(木) |
2/5(金) |
2/6(土) |
2/7(日) |
|
工芸品名 |
肥後象がん |
肥後てまり |
ステンドグラス |
七 宝 |
肥後まり |
肥後革ローケツ染 |
実演者名 |
坂元 光香 |
鶴田 美知子 |
秋永 尚子 |
和田 鈴子 |
昇 裕子 |
中野 るみ子 |
3.くじ引き
会場で3,000円以上の工芸品を購入された方には、くじ引きで当たった方に「和手拭」をプレゼントします。
4.チョコレートすくいに挑戦
アンケートに答えて頂いた方には、お玉ですくって頂いたチョコレートをプレゼントします。